GENIE社製の電動機には「自己診断SELF-DIAGNOSTICシステム」が
装備されています。垂直レールに取り付けられている安全装置のセンサーランプと、
電動機本体にあるステータスランプの点滅により、ある程度の原因を知ることができます。
故障かな?と思った場合は、まず初めにここを確認することをお勧めします。
表を見ても解決しないときは弊社に連絡ください。
TEL:0123-22-2105
送信機(赤) | 受信機(緑) | 状 態 |
対 処 方 法 |
●ON | ●ON | 平常 | 必要なし |
●OFF | ●OFF | 1.モーターに電源が入らない 2.モーターからの配線の不調 |
1.ブレーカー、ヒューズまたはコンセントプラグが差し込まれているか確認してください。 2.配線がショートしていないか確認してください。 |
●OFF | ●ON | 1.送信機への配線不良 2.電源の断絶 |
1.断線、配線ミスがないか確認してください。 2.電源を抜いてしっかりと差し込んでみてください。 |
●●● 2回点滅の 繰り返し |
●ON | 1.光線が提携しない 2.光線が遮断されている 3.受信機の欠陥 |
1.送信機と受信機の取り付け位置や向きを確認してください。 2.障害物がないか確認してください。 3.ご利用の業者、または弊社にご連絡ください。 |
●●● 2回点滅の 繰り返し |
●OFF | 1.受信機の配線不良 2.受信機の欠陥 |
1.断線、配線ミスがないか確認してください。 2.ご利用の業者、または弊社にご連絡ください。 |
●●●● 3回点滅の 繰り返し |
●ON | 1.受信機が妨害を受けている | 1.送信機側の妨害の原因を探してください。たとえば直射日光が受信機にあたって送信機の光線を受信できなくなっている等。 2.ご利用の業者、または弊社にご連絡ください。 |
●●●●● 4回点滅の 繰り返し |
●ON | 1.送信機が信号を送れない 2.送信機の欠陥 |
1.ご利用の業者、または弊社にご連絡ください。 |
NOTE:もし操作上に問題が生じた場合、次の方法でドアは閉まります。
・電動開閉機からSTBシステムを分離する。
・ドアが閉まるまで壁スイッチを押し続ける。
(注)リモコンとワイヤレスキーパッドは、STBなしでは作動しません。
ステータスランプ | 状 態 |
対 処 方 法 |
●OFF |
平常 | 必要なし |
●● 1回点滅の繰り返し |
動力ボード不良 |
1.一度コンセントを抜いてください。 2.ドアの整列を確認してください。 3.ご利用の業者、または弊社にご連絡ください。 |
●●● 2回点滅の繰り返し |
コントローラーボード不良 | 1.一度コンセントを抜いてください。 2.ご利用の業者、または弊社にご連絡ください。 |
●●●● 3回点滅の繰り返し |
オーバーヒート | 10分待ってください。再び動作可能になります。 |
●●●●● 4回点滅の繰り返し |
動力のセッティングミス | 開閉する力が合っていないかもしれません。物が挟まって反転した場合もこの状態になります。 |
●●●●●● 5回点滅の繰り返し |
STBエラー | 上記のSTBの状態を確認してください。 |
●●●●●●● 6回点滅の繰り返し |
壁スイッチがショートしている | スイッチ配線を確認してください。 |
●●●●●●●● 7回点滅の繰り返し |
両方のリミットスイッチが反応している | リミットスイッチを確認してください。 |
●●●●●●●●● 8回点滅の繰り返し |
壁スイッチがロックされている | 壁スイッチを確認してください。ロックボタンを解除すると動作可能になります。 |