- Home
- お知らせ
-
新スチール製ガレージドア【Eシリーズ】正式販売開始!!
大変お待たせいたしました。
以前より先行販売させて頂いておりました、新スチール製ガレージドア
【Eシリーズ】のRVタイプ及びRCタイプの正式販売を開始しましたのでお知らせ致します。
それぞれの詳細な情報は以下の製品ページからご覧ください。
RVタイプ
スチール/RVタイプ | ガレージドアの日本ドアコーポレーション株式会社 (nidoco.co.jp)
RCタイプ
スチール/RCタイプ | ガレージドアの日本ドアコーポレーション株式会社 (nidoco.co.jp)
製品比較
製品比較 | ガレージドアの日本ドアコーポレーション株式会社 (nidoco.co.jp)
-
☆☆ 新年あけましておめでとうございます ☆☆
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
本年も、更なるサービス・技術の向上に努めて参りますので、
より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。2021年が皆様にとりまして輝かしく幸多き一年になりますことを
心よりお祈り申し上げます。 -
海外のニュースレターに日本ドアコーポレーションが載りました!
実際に掲載されている記事がこちらです!
下段には弊社工場内にてドアパネル荷下ろし時の写真が採用されています。 -
☆☆ 年末年始の営業のご案内 ☆☆
★☆★ ガレージドア製品・ニドコストア製品 年末年始の出荷について ★☆★
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では2020年12月30日より2021年1月5日まで、年末年始休業とさせていただきます。
2020年12月の最終出荷日につきましては、ガレージドア製品は18日まで、ニドコストア製品は28日までとなります。
2018年1月6日より出荷を再開いたします。
ご理解とご協力をいただけますようお願い申し上げます。
-
☆☆ お盆期間中の営業のご案内 ☆☆
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、8月9日から13日までの間、出荷につきまして、お休みとさせていただきます。
ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をいただけますようお願い申し上げます。 -
新スチール製ドアの先行販売を受け付けを開始しました
大変お待たせいたしました。
新スチール製のガレージドアパネルの先行販売を受け付けております。
http://www.nidoco.co.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/RV.pdf
●表面にエンボスが入らないスムース仕上げ
●1パネル、1リブの模様が入っているフラットなタイプ
●白色、黒色の2色(白色と黒色では質感が異なります)
●パネルの厚み40mmの高断熱
●Hを決める1セクションサイズは500mm、610mmの2種類
●ピンチレジスタントジョイント(指はさみ防止構造)
●ノンフロン難燃ウレタンで環境にやさしく火災にも強い(※防火設備ではありません。)
上段・・・ディープマットブラック(DeepMattBlack)
下段・・・ミルキーホワイト(MilkyWhite)
※ミルキーホワイトはH2020とH2460とH2520になります。
-
★☆★ゴールデンウィーク期間中の営業のご案内★☆★
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
ゴールデンウィーク期間中はカレンダー通り営業を致します。
出荷につきましては4月29日と5月2日から5月6日までお休みとさせていただきます。
ご理解とご協力をいただけますようお願い申し上げます。
-
【緊急告知】「スティーリー・フラットタイプ」・「スティーリー・レイズドタイプ」の取り扱い終了について
スティーリーシリーズの「フラットタイプ」と「レイズドタイプ」は、
現在の在庫をもって取り扱いが終了となります。
在庫限りのため、場合によっては製作不可なサイズがございます。
現在、採用を検討しているお客様は、在庫と納期を早めにご確認ください。
その他詳細は、お問い合わせください。 -
◆スティーリーをご検討中のお客様へ!大切なお知らせ!!
現在スティーリーフラットタイプのローズウッド、ウォルナットにてH2281~H2430までの高さが製作できなくなっております。 こちらはパネル供給メーカーのトラブルによるもので、復旧には時間を要すると考えられます。
改善しだい当HPにてご報告いたしますが、ご希望のお客様には個別にご連絡させていただきますので、info@nidoco.co.jp までお知らせください。
-
☆Garage Life x NIDOCO コラボレーション企画開催☆
NIDOCO スチール製ガレージドア 読者還元キャンペーン開催中!!
先着10名様限定です!
詳しくは、雑誌「Garage Life」10月号をご覧ください。
記事の一部はこちらから